コース | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
協議離婚サポートコース ※ご自身で解決できるように、 弁護士が離婚協議書作成までを バックアップサポートいたします。 |
9万円+消費税 | 報酬金は 発生いたしません。 |
示談交渉コース* | 19万円+消費税 | 30万円+消費税 |
家裁調停コース* | 29万円+消費税 (ただし、交渉から受任し、 その後調停に移行した場合は、 調停の着手金は10万円+消費税) |
40万円+消費税 |
裁判コース* | 39万円+消費税 (ただし、交渉ないし調停から受任し、 その後裁判に移行した場合は、 裁判の着手金:20万円+消費税) |
50万円+消費税 |
*その他、財産分与、慰謝料が加わる場合、別途報酬金がかかります(解決した金額の6〜16%程度)。 また、婚姻費用、養育費、面会交流、年金分割、親権等が加わる場合、別途解決に応じて報酬金がかかります。 詳しくお知りになりたい方は下の項目をご覧ください。 |
着手金は、上記のとおり定額制としています。
報酬金については、上記金額はあくまで目安になります。
事件解決目出に要した時間や労力などを考慮し、解決時に依頼者の方と協議の上決定するというスタンスをとっております。
多くの方は、法律事務所などに行ったことはなく、弁護士に相談した経験などはあまりないと思います。
そのためか、一般的にはまだまだ弁護士は敷居が高く、相談しにくいというイメージを持っておられる方も多いと思います。
また、弁護士への敷居の高さの1つの理由として、弁護士に相談したり依頼した場合に、費用がいくらかかるのか分からないということもあるかと思います。まるで、値段の書いていないお寿司屋さんに入る時の不安のようなものかもしれません。
そこで、このホームページをご覧になった方につきましては、初回の法律相談費用は無料とさせていただきます。(ただし、離婚案件もしくは、それに関わるご相談に限定させていただきます)。
ご相談におきましては、1回あたり60分を目安に、ご相談をお聞きした上で、大まかな方向性やご依頼いただいた場合の費用の見込みなどをお伝えいたします。
当事務所の雰囲気や、弁護士との相性などをお確かめ頂くことができますので、お試しいただければ幸いです。
なお、当サービスの利用をご希望される方は、下記の電話番号にお電話いただくか、お問い合わせフォームから相談予約をして頂きますようお願いいたします。飛び込みでのご相談は、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
ご相談に関しまして、ビデオ通話(zoom、Skype、Messengerなど)での対応も可能です。
具体的な案件について、弁護士に依頼した場合に、弁護士費用がどのくらいかかるのか分からず、不安に思われる方も多いと思われます。
そこで、具体的な案件についての弁護士費用の見積もりにつきましても、無料とさせていただきます。
具体的な見積もり金額につきましては、基本的に口頭でお伝えすることになりますが、特にご希望がある場合には、見積書を発行することもできますので、お試しいただければ幸いです。
当サービスの利用を希望される方は、下記の電話番号にお電話いただくか、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
また、上記の初回相談料無料サービスの中で、弁護士費用の見積もりをお出しすることも可能ですので、ご希望の方はその旨お申し付けください。
なお、当サービスによる弁護士費用見積もりは、あくまで大まかな目安であり、後日笑止な事情をお聞かせいただいた結果、あるいは、ご希望などを考慮しました結果、実際の費用が増減する可能性がありますので、予めご了承ください。
配偶者との離婚を考えていても、いきなり弁護士に依頼することには抵抗のある方もいらっしゃるでしょう。
そのような方には、あくまで交渉等はご本人で行っていただき、弁護士が背後でそれをサポートするという、協議離婚サポートサービスをご用意しています。
ご契約から半年間の期間内であれば、弁護士に何度も相談し、その都度適宜アドバイスを受けることができます。
さらに、離婚にあたって必要となる離婚協議書等の書面作成のサポートもさせていただきます。
ご本人がご自身で上手に離婚するためのサービスとして、是非ご活用いただければと思います。